コラム

コラム

【御礼】大阪1DAYセミナーありがとうございました!

私の考えは、人が生きやすい状態とは、自分が感じたものを感じたままに受け取れる状態で生きられることではないかと思っています。感じたもの、考えた事に対して過剰な否定や拒絶や遠慮が起こらず、ただ、自分はこう感じたんだな、自分はこれが嫌なんだな、自分はこうしたいんだな、と自分の中で感じる心の動きや感情を受け止められること。そしてその自分のままで人と自然に付き合えることなのじゃないかと思っています。過剰に自分を強く見せたり、過剰に自分を弱く見せたり、相手の前で自分を変化させることなく、いつも自分のままでいられること。仮に、自分を変化させる事があったとしても、その変化させている自分に気付き、その理由をちゃんと自分で受け止められること。
コラム

【心理】視点を変えて自分に優しくなろう

皆さんは何かを見た時、又は判断しようとする時。どんな視点で物事を見て判断するでしょうか。きっと〇〇に違いないあるいは、絶対に〇〇だと決め付けの強い視点で物事を見てしまう癖はないでしょうか。認知のゆがみのパターンにはいくつかの種類がありますが...
コラム

【満席御礼】大阪WSありがとうございました!

私の考えは、人が生きやすい状態とは、自分が感じたものを感じたままに受け取れる状態で生きられることではないかと思っています。感じたもの、考えた事に対して過剰な否定や拒絶や遠慮が起こらず、ただ、自分はこう感じたんだな、自分はこれが嫌なんだな、自分はこうしたいんだな、と自分の中で感じる心の動きや感情を受け止められること。そしてその自分のままで人と自然に付き合えることなのじゃないかと思っています。過剰に自分を強く見せたり、過剰に自分を弱く見せたり、相手の前で自分を変化させることなく、いつも自分のままでいられること。仮に、自分を変化させる事があったとしても、その変化させている自分に気付き、その理由をちゃんと自分で受け止められること。
コラム

人に騙されやすいのはなぜ?その対処法と心理

例えばこんな人にあなたは困っていませんか?わたしはいつも周りの人に嫌な目にあう嫌な目にあわされている悪口や陰口ばかり言われる誰も自分のことを大事にしてくれないこんな風に口を開けばいつも誰かの悪口を言ったり、不満をもらしたり。自分はひどい目に...
コラム

パートナーとの関係で悩む時 ~本音を言えないコミュニケーション~

こんにちは。大阪の心理カウンセラー、喜多村純子です。もう9月ですね。早いものです。先日、セッションの帰りに最近流行のアサイーボールを食べてきました。フルーツがいっぱいのっていてアイスも入ってて。体は女子を失ったおばちゃんでも、心は女子っぽく...
コラム

承認欲求は悪いもの?~虎と翼から考察する心理~

こんにちは。心理カウンセラーの喜多村純子です。大きな台風が来ていましたが、皆さまのお住まいでは被害は大丈夫でしたでしょうか?さて。私は今放送中のNHKの虎と翼にハマっているんですが、皆さんはご覧になっていますか?あの虎ちゃん、ほんとに良いで...
コラム

【大阪WS】満席御礼!→増席満席!→追加募集!

こんにちは。大阪の心理カウンセラー喜多村純子です。まだまだ毎日暑いですね。私が子供の頃は30度を超えたら「暑いねー」と言っていたものでしたが今はもう普通に38度越え!40年前と比べるのも何ですがほんとに夏が厳しい世界になったなぁと思います。...
ご感想

【ご感想】ものすごく、生きるのが楽になりました

何かあると私の責任とか失敗しないようにしようと、いつも慎重に動いていましたが、それ外れた感覚で、体が楽になりました。言葉ではうまく表現出来ないですか、梅雨時の空気感から、4月の新緑の空気感に変わった感じです。ものすごく、生きるのが楽になりました。ありがとうございました。
ご感想

【ご感想】信頼感を安心感を入れて頂きました

セラピーを受けて頂いたクライアントさまからのご感想を掲載させて頂きます。こちらのクライアントさまは、3年ほど前から数回にわたり、カウンセリングとセラピーを受けにきてくださっていました。そして先日が5回目のセラピーだったのですが、とても感覚が...
ご感想

【ご感想】自分で生きるという世界の土俵にあがる決意が出来ました

相手との関係性が大事であったり、愛着対象者であればなおさら、離れることや距離をとること、自分の人生を選ぶために相手の生き方と境界線を引き、自分のために生きる決断をする事は容易ではありません。それでも、今握りしめているものが自分の未来を止めるものであるならば、手放す決意をするしかありません。自分の未来を今より良くするために、幸せにするために葛藤し決意すること、それが大事だからです
コラム

【ご報告】東京1DAYセミナー開催しました!

今回は、対人恐怖について、人に嫌われるのが怖いという問題について、その原因に潜む「敵対的依存」とその心理的メカニズムを解き明かし、解決していく方法をお話させて頂きました。
コラム

大阪1DAYセミナー開催しました!~愛着障害を克服する方法~

好きな人とうまくいかない、関係性が近くなるほどに苦しくなったり、不安になる等の人との親密さについての悩みは、愛着の問題と絡んでいます。好きな人ほど近づくのが怖い、好きな人ほど不安が強くなる、など恋愛やパートナーシップでよく起きる問題です。